表具師による展覧会

第59回 表具内装工芸展


  • とき:2013年11月17日(日曜)
  • 場所:ハービスAHLL ハービスOSAKA B2F

今年も無事、表展が終了いたしました。
ご来場いただきましたお客様、また、ご協力いただいたメーカー様に厚く御礼申し上げます。

今年も沢山の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。今回は昨年までと場所が異なったので、迷われた方もいらっしゃったようです。遠いところわざわざお越し頂きありがとうございました。

今年は大阪府職業能力開発協会主催『おおさかものづくりコレクション2013』の協賛参加での出展ということもあり、展示ブース横に「ミニふすま製作教室」を開設。子供たちが一所懸命ちいさな壁飾りふすまを作成してくれました。また、普段はなかなか目にする事のない、掛軸や和額の修復作業をご覧頂きました。みなさん興味津々でご覧頂けたようです。

2013年 第59回 表具内装工芸展


第59回 表具内装工芸展

アンケート結果


今年は開催会場が異なり、従来とは違う層のお客様にもご来場頂けた展覧会となりました。
今まで「表装」という言葉をご存じない方にもご覧頂けたのではないかと思います。おおさかものづくりコレクションに参加された他のブースに来られた方々にもご来場頂いたので「初めて見た」「表具ってこんな事もできるんだ」と、これまで表具に全く関心のなかった方々にもご来場頂き、様々なご意見を頂戴いたしました。

■ご来場者数:520人(当組合ブース・出入口集計/1日間)

*以下、アンケートにご協力頂いた方
年齢別来場者数/20代 9人 /30代 11人/40代 12人 / 50代 23人/ 60代 22人 /70代 14人 不詳 2人
性別比/男性 59人 / 女性 84人 / 不詳 1人
ご来場回数 / 初めて 43人 / 2回目 12人 / 3回目 2人 / 3回以上 33人

アンケートにご協力いただきました皆様、貴重なお時間を割いてご記入頂き、本当にありがとうございました。

  • 【20代】
  • とてもきれいだった。
  • 毎年やっているようなので、来て勉強して、これからの仕事につなげていきたいと思った。
  • いろいろな作品があり、おもしろいです。
  • たさいの作品を見ることが出来て良かった。
  • 機会があれば、また見に行きたいと思います。
  • どの作品もすばらしかったです。光を利用した作品、足もとの照明にとても興味を惹かれました。
  • とてもすばらしいと思いました。書作品の制作、今後の部活動の良い刺激になりました。
  • 【30代】
  • 大変勉強になりました。ありがとうございました。
  • いろいろおもしろい作品があり、見ていて楽しかった。
  • 今回の作品の中で、立体的な作品が印象的でした。 自分自身書道で作品を作ったりしましたが、このような立体的なものがあれば作品の面白味をさらに引き出せるのではないかと思いました。
  • こんな世界があるなんて知りませんでした。勉強になりました。
  • 素晴らしい作品の数々に感動致しました。
  • 【40代】
  • 会場はやや遠かったですが明るくて見やすかったです。
  • 初めて展示会を見させていただきました。とても素敵な作品ばかりでよかったと思います。
    展示会に来られていない人にはもったいないですね。
  • 伝統的な作品に加え、今を表現した作品が増えていて、なかなか良いと思った。
  • 表具以外の集客が見込めるのが良いと思われます。
  • 青年部の襖の研究がおもしろかったです。
  • 柔軟な発想で新しい作品を拝見して感動しました。その新しい作品の基礎には伝承された技能があることに尚、感動しました。ありがとうございました。出来れば、道具や材料、部分の名称に読み仮名などつけていただければ良いと思いました。(素人にはなじみがないので)
  • 芸術的で技術が素晴らしいと思いました。
  • 素晴らしい作品の数々に感動いたしました。
  • 作者から直接説明を受けるとよくわかりました。
  • 前回に見に来たときによいと思った作品があり今年も訪れたが、今年は伝統的なものと現代的な物があるが、その中間がないように思った。表具は作品を引き立てるものであり、作品より主張すべきではない。
  • 【50代】
  • 初めて見ました。バラエティーに驚きました。
  • 色々な表具のしかた材料がありびっくりしました。現在のマンションにもあいそうです。
  • おもしろい作品ばかりで感動しました。
  • 良い作品が多く出展されていますが、材料・コンセプトは書いてほしいです。ふすまの展示も多く出展して頂きたいです。
  • みなさん、斬新なアイデアで工夫をこらしてらして、とても楽しめました。すばらしい作品ばかりで感心しました。
  • 京都の表具展にも行きました。京都は伝統をきっちり継承している感じ。大阪は表具師の方々の創意工夫が一つずつの作品から感じられました。どちらも大事な事であり、それぞれのやり方で表具の広がりをこれからも作っていっていただきたいと感じます。来てとても良かったです。本質は時間がなかった為、デモンストレーションが最後まで拝見できず残念です。
  • 出展されている作品それぞれが大変工夫されてあり、たのしく拝見しました。勉強になりました。ただ、かなりの費用がかかるだろうと思いました。
  • 屏風等見ごたえのある物が多く、勉強になりました。
  • 素晴らしい作品を拝見できて良かったです。段々コンピューターグラフィックスが増えてきて、時代の移り変わりを感じました。
  • かわった表具も多くて楽しめました。
  • 色々な作品があって、楽しく、見易かったです。
  • 毎年芸術性の高さに驚かされます。ところでどの作品が来場者の人気が高かったのか、翌年の展で写真で良いから紹介して欲しい。一般人の好みと自分の好みがどれくらい違うかも知りたいので。
  • 毎年参観させてもらってますが、今年は新しい試みの作品が多いように感じました。前に進もうとする意欲を感じます。組合のご発展をお祈り申し上げます。
  • 随分新しい発創の表具が増えてきたように思います。自由な表具が新たな進化をしていく事を願います。
  • 初めてなので、以前と比べる事が出来ない。担当者がいるが、説明する為に近くにいない。積極的に声を掛ける方がよいのでは?
  • いろいろなアイディアがあり勉強になりました。
  • どの作品も素晴らしいので、投票まよいました。
  • 表具内装とふすまとは別の所と思っていた。電気を利用した作品もあり参考になった。
  • すごい!表具を見くらべて、大変良かったです。
  • 現代的なものが増えてますね。
  • 【60代】
  • 昔の装丁という感じでなくアート的な作品が多く楽しかった。
  • 表装作家の着想により面白い作品になることが分かった。一般人には、使われている作品(書や絵の作者)によって善し悪しを決め勝ちであると思う。気に入った作品と言うのがどの着眼点で見るかにより評価が非常に分かれると思う。むずかしい判断である。
  • 初めて拝見しましたが、興味深くおもしろかったです。アイデアのある表装の仕方など勉強になりました。
  • 充実して良かった。実演コーナーが面白かった。
  • 素晴らしく見せてもらい楽しみでした。格高い展示でした。
  • 今回特に素晴らしいでした。毎回楽しみにしています。
  • 襖や屏風が多く軸ものが少なかったのが残念でした。年々新しい試みが多くなっていますが、基本的な作の方も大切にして欲しいです。
  • どれも工夫されたデザインで楽しいです。毎年わざわざ見に来るだけの作品です。ありがとうございます。楽しませていただきました。
  • 周りの催しもありにぎやかだ。襖の研究コーナーなど毎年少しずつの変化が興味深い。
  • 表装の作品のすばらしさに感心しました。技術も大変なものです。大切な作品をより、すばらしい額装にすることに大変感銘しました。
  • 全体的に落ち着いた感じで、とても良かったです。作品もそれぞれインパクトがあり興味深く拝見致しました。
  • みなさん力作でよかったです。
  • 屏風、襖が多くあり、又、新感覚の額装等、若手が活躍している様感じられた。
  • 大変努力作がそろい見ごたえが有候
  • 今年の展示作品は各々力作ばかりで、大変感動しました。また勉強になりました。来年も楽しみにしています。
  • 繊細な作品から迫力のある作品までとても楽しませていただきました。芸術性豊かな作品にしばし、見とれました。来年も期待しております。
  • 【70代以上】
  • 色々と参考になった。
  • 高度な作品ばかりで、新しい表現に驚きました。いつか自分の作品も表装してみたい
  • 少しずつ現代的になっていくのがわかりました。
  • 多種表装の参考になりました。
  • 今回は軸装が多くて大変見ごたえがあり、良かった。昨年は軸装が非常に少なく物足りなかった。今回の会場に着くまでかなり迷った。案内ハガキに分かり易い地図が欲しい。
  • 力作多し。表現豊かで楽しめました。掛軸少ないのが残念。「糸」の表具、本紙と裂地の調和おみごと!
  • すばらしい展示会です。ますますのご発展をお祈りします。
  • 斬新な表具が目につきましたが、数が少ないのに多少がっかりしました。
  • 軸装が少ない様に思いました。
  • 若手が活躍している様感じられた。
  • No6のタペストリーのモダン、No11のパッチワーク表装は楽しく見せていただきました。来年も楽しみにしています。
  • 今回は他の催しと一緒になって良いと思う。また力作が多いような気がしました。

PAGE TOP